ホームページを開設しました。院内内装の進捗状況や、写真の追加など随時アップしていきます。開院まで、どうぞよろしくお願いします。
ニュース一覧
クリニック着工
遠藤レディースクリニック内装進捗状況11月20日
11月20日、壁の設置が開始されました。壁が出来たことで大まかな部屋割りが分かる様になりました。
待合室も、診察室もかなり広い作りです。受付もきれいなデザインを考えましたので、お楽しみにして下さい。
2017年2月4日工事進捗状況と患者様説明資料の公開
クリニック内装の工事も大分進み、現在壁紙が一斉に貼られています。工事の終了は今月末で、その後診療器機が次々と搬入される予定です。楽しみな半面今後の不安も同時に感じる今日この頃です。

クリニックへ向かう階段です。病院というよりも家の階段の様なイメージです。ちなみに階段手前にはベビーカー置き場も用意しておりますので、ベビーカー持参での来院も可能です。

待合室の風景です。床材はまだ貼られていないので、床が完成したら再度情報をアップします。診察室に比べてかなり広いです。

受付です。荷物置き場も作ってありますので、ご活用下さい。

診察室と、中待合室の画像です。左手前の扉が診察室入口、奥が内診室となります。右側の曇りガラススリットの奥に中待合室で待機される患者様の椅子を置く予定です。スリットは曇りガラスになっていて、待合室の方達とは視線が合わないようになっております。
まだ床材も張っておりませんので、まだまだ完成が想像できない状況ですが、とても楽しみです。さて、本日は患者様説明用資料のページにいくつかの疾患や対応方法についての説明文書を新しくアップしました。
この様な資料で、全てPDF形式でリンクを貼っています。
例え病院に通ったとしても、病院で過ごす時間は月に1-2時間程度です。皆様にとって大事な事は病院に通う事では無く、自分の体に何が起こっているのか?どうすればきちんと対応ができるのかをしっかりと知る事だと思っています。当院では皆様が正しい知識を得るための情報提供について積極的に行っていくつもりです。ページにある情報についてはいつでも閲覧できるようにしますし、ダウンロードや印刷なども自由に行っていただいて構いません。是非ご活用下さい。
キッズスペース
遠藤レディースクリニック内覧会のお知らせ
子宮がん検診が始まりました
2017年度、6月1日より子宮がん検診が始まりました。
検診チケットを持参し、外来受診をして下さい。Web診療予約をして頂くとスムーズにご案内出来ます。
チケットを忘れた方も、所定の問診票の記入を記載して頂くことで通常通り受診が可能です。自己負担は1400円で、通常の子宮頸がん検査に加え、経腟超音波により子宮や卵巣の疾患のチェックも致します。
注)保険診療と検診事業は同日に行う事は出来ない為、別日の診療となります。
インフルエンザ予防接種について
10月よりインフルエンザ予防接種が開始となります。
当クリニックでは、クリニックかかりつけの妊婦様に対する予防接種を行います。産科ガイドラインにおいて、妊婦はインフルエンザ重症化リスクが高いため全妊娠期間においてインフルエンザ予防接種が推奨されております。また妊娠後期での予防接種では、インフルエンザ抗体が胎児にも移行するため、出生後の感染を予防する意味でも接種が推奨されております。
当クリニックでは妊婦様向けの、水銀非添加ワクチンを用意しておりますので、希望されるかたは事務員にお申し付け下さい。
接種費用:4000円+税(自費)
一般の患者様については、大変申し訳ありませんが、1階遠藤クリニック(内科)での接種となりますのでやはり事務員にお申し付けください。
新型コロナウイルスワクチン、妊婦様優先接種枠について
2021年9月14日(月)より、新型コロナウイルスワクチン妊婦様及びその同居者さまへの優先接種枠を開設致します。
対象者
・当院かかりつけの妊婦様
・我孫子市に住民票があり、居住している妊婦様
・出産のため我孫子市内に里帰りしている妊婦様(我孫子市より発行される住所地外接種届が必要です)
・上記妊婦様の同居者様
予約開始日・予約方法
9月2日16時より、1回目接種の予約枠を解放します。下記予約ページよりご予約をお願いいたします。
2回目接種日は、1回目より3週間後の同曜日、同時間となります。1回目接種完了後、当院スタッフがお取り致します。
他医療施設との、重複予約はお控え下さい。
ご持参頂くもの
・接種券と予診票(必要事項をあらかじめご記入下さい)
・住所がわかるもの(保険証や運転免許証)
・妊婦様は母子手帳
注意点
・来院時は不織布マスクを着用して下さい。
・キャンセル時は、必ず当院にご連絡下さい